2014年03月20日

kendama

はい


お久しぶりです!!!!!


久々のブログいってみます


前回の更新が1月31日、、、、、、、、、、。


一月半の放置大変失礼しました


さてさてこの一月半の間に


というか前回更新の次の日に娘が産まれました~


玉のような女の子で


可愛くてしょうがないです
kendama

成長の記録をここにつけようかな


で、基本的には相変わらず出張ばっかですね


色々行ったような行ってないような~


今治の焼き鳥は本当旨かった(笑)


そしてそして「tres-men&SAP12th」


最初はSAPらしくややマッタリ、ノンビリと


夕方頃からはやはりワイワイと


終わってみれば完全燃焼という充実したイベントでした


普段のイベント時にはホスト側である意識からやや冷静にイベントを見守ってるんですが


今回は自分も全力で楽しみました、むしろやりすぎました(反省)


マッツさん、櫻井さん


数々のご無礼失礼しました。

是非、またのお越しを心から願っております(涙)


、、、、、、、、、、、、、、、、、、。


イベントの模様は写真があがってから改めて書こうかな(汗)
詳細はこちらから→http://kitchenugetsu.jugem.jp/?day=20140317



マサキさんはじめイベントに参加された皆様ありがとうございました!!!!!!!!


次回は6月、かな?


しくよろです!!!!!!!!


さあそしてそして


ついにその時が訪れました


あの AKA 「KENDAMAN」 「NOB430」


ノブさんが来崎!!!!!!!!!!!!


この話をMAKEOVERユーキさんから教えてもらった時のテンションMAXさ加減は今でも忘れません


そして日程を聞き出張と被ってる事が判明した時の落ちっぷりも、、、、、、、、、、、、、。


結果行けたんですがね(嬉)


今回は430の展示会をメインにけん玉も兼ねたイベントだったんですが


フタを開けてみたら大盛り上がりでしたね~


430の新作が目的のお客さんにプラスしてけん玉持ってる人の多いこと!!!!!!!


数ヶ月前には考えられなかった景色


MAKEOVERユーキさんの素早いアクションによりここまで広がったんだと目頭に熱いものが、、、、、、、、、。


今でも言われますけど「なんでけん玉?」って話ですもんね


言ってる人の気持ちも分かる


でもね、なんでもやってみないと分かりませんよ!!やってみよー!!


と、話が脱線しましたが


今回のイベントに備えて少しでもノブさんとけん玉の時間を過ごせるよう


生まれて初めて大村に宿をとりました


知らなかったけど民宿とかビジネスとか安い宿がけっこうあるんですね~


で、そんな話をいざノブさんと話してたら「どこ?」みたいな話になり


説明してたら「え!?そこ花まるみじゃない!?」


「そんな名前だったよーなー、あ、そうです、うわっ!!!!!!!!!」


ガッ(ハグする音)


テンション上がってハグしてましたね(笑)


ノブさんとお会いするのは通算四度目、いつもダメもとですが運よく毎回会えてます


タイミング大事ね~。


メディアへの露出も多いし別世界、とても遠くの存在のように感じますが


みんなとけん玉やってる姿はどこか昔から知ってる先輩がそこにいるという様な感じにも見えました


初対面の人たちとも距離がグイグイ近づいていくのが目に見えたし


不思議なパワー、そしてその媒介になってる「けん玉」の素晴らしさを再認識


自分も本当にノブさんからパワーを貰いました


初めて目にしたノブさんのけん玉の動画にやられて始めたけん玉


自分も少しは上達しましたがノブさんはさらに遥か彼方へ~


精進せんばね~


何年か経って「あの時渋谷で二人でけん玉しましたよねー!!!!!!」ってまた言えますように
kendama




今回のノブさんのツアーの模様もアップされており、自分も少し出してもらってます(嬉)


これからもけん玉を楽しみたいと思います


一緒にやりませんかー?


ではまた!!!!!!!!!!

















同じカテゴリー(日常)の記事
ふと気付けば
ふと気付けば(2016-04-12 17:45)

札幌
札幌(2014-12-14 14:24)

DEATHLENS
DEATHLENS(2014-08-29 19:37)

シーズンインザボン
シーズンインザボン(2014-08-20 17:49)

GOLDSPRINT
GOLDSPRINT(2014-08-12 12:52)


Posted by 六弦眼鏡 at 17:18│Comments(0)日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。